Xperia 10 II SOV43
今回ご紹介するのは
‘’Xperia 10 II (エクスペリア テン マークツー )SOV43‘’です。
難しい操作なしで使いたい方におススメの機種です。
・ディスプレイ
①画面サイズは約6.0インチ
一般的な500㎖ペットボトルとならべるこれぐらいの大きさです。
②有機ELディスプレイ搭載されているので、‘’黒が美しい‘’‘’画面が鮮明‘’だけでなく、画面を薄くできる分軽く!
画面サイズが同じのXperia8は重量が170gに対しXperia10Ⅱは151g!
auの2020年夏モデル機種で一番軽いんです!
③21:9の縦長のディスプレイ!
一画面で表示できる情報量が多いので、より早く情報を取得できちゃいます。
また、2つのアプリを同時で表示できるマルチウィンドウが使えます。
たとえば、好きなアーティストの動画を見ている時に、そのアーティストの服が気になったっていう場合、動画再生しながらネット検索ができちゃうので動画再生が止まらない!
わたしは料理中、よく好きなアーティストのPVを再生させ、音楽だけ聞いています。
レシピが見たくて画面を変える度に再生が停止してしまうのが嫌だったんですが、これならずーと再生できるので音楽が途切れなくていいですね!
・カメラ
①超広角レンズ・標準レンズ・望遠レンズからなる3つのトリプルカメラ
②「プレミアムおまかせオート」
AIが自動判断して被写体に対し最適な設定で写真が撮れるんです!!
アイスをプレミアムおまかせオートあり、なしで撮ってみましたが、ありの方が食品をおいしそうに明るく撮ってくれるんですね。
最近SNSなどに自分の手料理写真をアップさせる人ってめちゃくちゃ増えましたよね。
料理をよりおいしそうに、よりキレイに見えるか試行錯誤してませんか?
「美味しそうにみえない・・・」「何枚撮ってもうまくいかない・・・」「色合いが食べ物に合ってない・・・」
って方必見です!
Xperia 10 II なら、料理に合う明度・彩度を自動で調整してくれるからいっぱい写真を撮らなくても、ベストな写真ができちゃいます!!
写真アップが楽しみになりますよ♪
・かんたんホーム
文字やアイコンサイズを大きくして見やすく、短縮1のアイコンによく電話をする人を登録すればすぐつながってとっても楽ですよ!
スマホにしようか悩んでいる方、ぜひお店で体験してみて下さい。
Xperia 10 II のスペック↓