充電ができない場合

「あれっ?!充電できない!!」


って時、焦ってしまいますよね?

まずは落ち着いて下さい!

それから本体に問題があるのか、充電器に問題があるのかを確認しましょう。


1.充電器・USBケーブルの確認


①断線していないか?

充電器を持ち歩く人はケーブルをきつく結んだり、そのままカバンにポイっと入れていませんか?

ケーブルに付加がかかり、断線してしまうことも!

予備のケーブルがあれば差し替えてみましょう。

②差し込み口にゴミや汚れがついていないか?

キレイに拭き取って下さい。

③正規品ですか?

正規品でない場合でも充電できる事はあります。

ただし、スマホがバージョンアップすると使えなくなる事も!

正規品の購入をおすすめします。


2.スマホ本体の確認


①スマホがフリーズしていないか?

スマホが何らかの理由でフリーズしている状態だと充電できない事があります。

電源再起動を試して下さい。

②スマホが熱くなっていないか?

スマホが熱くなりすぎていると危険と判断され、充電が自動で停止するようにできています。

冷めるまでは充電ができません。

※冷蔵庫や保冷剤などを使って冷やさないで下さい。急激に冷やすと、スマホ内部に結露が発生します。水没したのと同じような状態になり、故障の原因になります。



③電池残量が0になっていないか?

電池残量が0になったまま放置していると、充電してもすぐに反応してくれません。

車でいうバッテリーがあがってしまった状態と同じです。

しばらく充電器を挿して様子をみましょう。


以上を確認しても充電できない場合はお近くのケータイショップまで。

シェアーする

おすすめ