電源が入らない場合の対処法
「画面が付かない!」「電源が入らない!」
こんな時焦りますよね??
故障したんではないかと心配してしまいます。
そんな場合はコチラをお試し下さい。
電源が入らない場合の対処法をご案内します。
・30分~1時間ほど充電する
充電がない状態で時間が経つと充電しても電源が入るまでに時間がかかります。しっかり充電してから試みましょう。
充電されない場合はケーブルを変えて再度試して下さい。
・SIMカードやSDカードの再挿入
スマホに挿入されているSIMカードやSDカード接触不良によって立ち上がらないことが稀にあります。一度取りだし、再挿入して下さい。
・液晶保護シートによる近接センサーの誤作動
液晶保護シートが原因で近接センサーが反応し、画面が付かず電源が入っていないようにみえることが稀にあります。貼り直して下さい。
※剥がす際、粘着力がなくなる・ホコリなどが付着する場合があります。
・強制再起動をする
スマホがフリーズしていて電源ボタンが反応しない場合があります。強制再起動を試して下さい。
強制再起動は機種により方法が多少異なります。
Androidの場合は電源を10秒以上押し続ける
この操作が多いです。
※もしこの方法で改善されない場合はケータイ会社にご確認下さい。
iPhoneの場合はこちらからご確認下さい
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
こちらで改善されない場合はお近くのケータイショップでご相談下さい。