画面ロック設定方法①(Android)
画面ロック設定方法をご案内します。
主に
・画面を指で払うだけの「スワイプ」
・点をなぞって繋げる「パターン」
・文字を入力する「PIN/ロックNo」「パスワード」
・指紋で解除の「指紋認証」
・顔で解除の「顔認証」
で画面ロックを解除します。
※ケータイ会社で設定している暗証番号ではありません
今回は入力の「スワイプ」「パターン」の設定方法です。
※解除方法を忘れてしまった場合は初期化をする必要があります。その場合は各キャリアショップへお問合せ下さい。
※Galaxy S10を利用しています。機種によって名称・操作が多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
・画面ロック設定方法「スワイプ」
①設定をタップ
②ロック画面をタップ
③画面ロックの種類をタップ
④スワイプをタップ
設定はこれで完了です。
画面の開き方
画面に触れながら指をずらして下さい。
・画面ロック設定方法「パターン」
①②③までは上記と同じ操作です。
④パターンをタップ
⑤画面に触れながら最低4つの点を線で繋ぎ続行をタップ
⑥先ほどと同じように指を動かし、確認をタップ
設定はこれで完了です。
画面の開き方
画面に触れながら指をずらして下さい。
先ほど決めた順番通りに、画面に触れたまま指をずらして下さい。
これで「スライド」「パターン」のロックの設定ができました。
ほかの設定は後日公開します。
スマホは個人情報の塊です。
画面ロックをし、スマホを守りましょう。